お知らせ
義歯はすぐにはできあがらない
2023.5.17
目次
こんにちは。川口、鳩ヶ谷の歯科医院「医療法人社団 歯友会 赤羽歯科川口診療所」歯科衛生士の中田と歯科助手の五十嵐です。
今回は『 義歯 』について解説していきたいと思います。
まずは義歯とは何か?
義手や義足は事故や病気によって手の切断を余儀なくされた場合に、失われた機能を補うために作られ、使われる人工の手や足ですが、それと同様にむし歯や歯周病で失われた歯を補うために作られ、使われる人口の歯が『 義歯 』です。
一般的にはよく『 入れ歯 』とも呼ばれます。
義歯の種類
義歯は大きく分けて全部床義歯(ぜんぶしょうぎし)と部分床義歯(ぶぶんしょうぎし)のふたつに分類されます。
全部床義歯とは
歯が1本も残っていない場合や、歯として機能するための歯の頭の部分が虫歯などで溶けてなくなり、根だけ残っているような状態の歯の上につくられる残根上義歯
総義歯・総入れ歯・フルデンチャーとも呼ばれます。
部分床義歯とは
失われた歯のまわりの歯に金具をかけて固定するタイプの義歯
部分入れ歯・パーシャルデンチャーとも呼ばれます。
歯が失われた部分は人によって異なり、歯ぐきや残っている歯の形も違うのでそれぞれのケースによって金具をかける位置も人工の歯ぐき・歯の形も変わります。 歯ぐきも年数が経つにつれ、瘦せてくるので前回つくった義歯と似た義歯はつくれてもまったく同じ義歯をつくるのは不可能なのです。
義歯ができあがるまで
1人ひとりに合った義歯ができあがるまでにはいくつかの工程が必要です。
1各個トレー
2咬合床
3排列試適
4完成・調整
に大きく分けられます。
各個トレー
各個トレーとは、患者さん各個人に合わせたトレーの事を言います。
大まかな流れは以下の通りです。
①患者さんの口腔内を型どり、模型を作製。
②模型を元に歯科技工士が各個トレーを作製。
③各個トレーを使用して型どり、より精密な模型を作製。
患者さんはこの段階で2回の来院が必要です。
咬合床
次に咬合床です。各個トレーでとった模型を元に歯科技工士が写真の様な模型を作製します。
材質はロウです。患者さんの口腔内に入れながら、義歯の高さ・噛み合わせの位置を記録していきます。
歯の高さは唇を閉じたときの表情に影響します。また、顎の位置関係は噛み合わせを決めるのに大事な作業です。
患者さんの口の大きさや位置関係に合わせて歯科医師が記録します。
排列試適
高さや位置関係を記録後、それをもとに歯科技工士が写真にある模型を作製します。
見た目は義歯ですが、材質がロウで、熱によって形を変えられます。
この模型を元に歯科医師が義歯の高さ・噛み合わせを再度確認、
加えて、歯の並び・大きさ・形・出方を患者さん1人ひとりの顔とのバランスをみて確認します。
確認が終わったら、いよいよ完成です!
義歯完成!!!
前回の排列試適をもとに、ついに義歯が完成しました。
患者さんの口腔内に入れて、噛み合わせと適合を確認します。
取り外しやお手入れの説明もし、やっと義歯をお渡しできます。
もし、義歯でお困りのことがあればお気軽に赤羽歯科 川口診療所までご相談ください。
人気記事ランキング
-
1
歯科治療で起こる体調不良
こんにちは! 川口の歯科診療所「赤羽歯科 川口診療所」歯科医師の仲里です! みなさん、歯科治療中に体調が悪くなった経験はありますか? 今回は歯科治療中に意図せず、体調が悪くなること(歯科治療における全...
-
2
抗生物質で歯が変色するの?テトラサイクリン歯って聞いたことありますか?
医療法人社団歯友会 赤羽歯科 川口診療所の歯科医師 仲里です。 突然ですが、みなさん自分の歯の色が気になったことはありますか? 歯の変色は歯科医院でのクリーニングでとれるものととれないものがあります。...
-
3
上顎洞炎(副鼻腔炎)ってなんだ?
川口、鳩ケ谷の歯科医院「医療法人社団歯友会 赤羽歯科 川口診療所」の歯科医師 仲里です。 みなさん副鼻腔炎(ふくびくうえん)って聞いたことありますか? 鼻づまりに悩まされている人なら、副鼻腔炎を聞いた...